同人ゲームサークル『なすびあん』の弐型式ブログ。
カテゴリー「MYTHOS」の記事一覧
- 2024.11.23 [PR]
- 2014.05.29 面白い物語(青井えう)
- 2014.05.12 スタッフさんとの飲み会(青井えう)
- 2014.05.01 進捗報告(青井えう)
- 2014.04.28 GWですね!!(青井えう)
- 2014.04.20 桜散りましたね!(青井えう)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも久々の更新です、青井えうと申します。
作品の進捗に関してあまりにも書く事が無さすぎ、まったくブログを触っていませんでした!
それでもアクセス数がそこそこあるので、これではいかんと思いまして近況報告をば。
最近沈黙を保っている青井えうは何をしているのか。
実はひたすら映画を観てます。
ここ半月ほどはほぼ毎日。
下手したら1日2本ぐらいの勢いで観てます。
私はハマッてしまうと極端なぐらいに没頭します。そして急速に冷めます。
鉄なんか目じゃないほど熱伝導率が良い性格なんです。
そして今まさに映画にハマッてですね。
何を観ても面白いんですよ。あ、一つだけ寝落ちした映画はありますが。
ですが、ただ漫然と映画を観ているわけではありません!
事の発端は実は第二部のシナリオ。
執筆しながら、第一部から成長が見られない気がしたのです。
これはいけません。
第二部の目標は第一部の二倍面白くする事。
確か1.5倍って言ってた気もしますが、ややこしいので二倍にします。
しかし、そうするとシナリオの面白さも単純計算二倍にしなければいけないじゃないですか。
しかし、なってない。
二倍も面白くなってない。
これはいけません。
うーん、このまま書き進めてはダメだ。
映画観よう。
という流れですね。
まあちょっと突飛な展開になってしまいましたが。
つまり色んな映画を観て面白い物語について勉強させてもらおうと思ったのです。
幸いにも映画は数多くのレビューが付いてて、一般的な評価の高低が一目瞭然。
じゃあ人気作と失敗作の違いは何だろう、と。
自分なりに分析してみようと思って映画を観ている次第です。
それで色々と勉強した結果、ざっくり以下のキーワードが重要になるんじゃないかなあと思いました。
テンポ、障害、トラブル、予想外の展開、タイムリミット、整合性、ケレン味、わかりやすさ、説明し過ぎない。
とりあえず今のところ、重要かなーと思ったのは上記項目ですね。
で、MYTHOSに組み込める部分を一つ一つ考えていこうと思ってます。
正直、「わかりやすさ」の項目がMYTHOSに組み込むのを投げ出したいぐらい難しいですが……。
まあでも、これらの一部を物語に組み込んだらだいぶマシになった気がしますよ。
プロットに組み込んだだけですが……ご期待あれ!
シナリオ面白さ2倍!
作品の進捗に関してあまりにも書く事が無さすぎ、まったくブログを触っていませんでした!
それでもアクセス数がそこそこあるので、これではいかんと思いまして近況報告をば。
最近沈黙を保っている青井えうは何をしているのか。
実はひたすら映画を観てます。
ここ半月ほどはほぼ毎日。
下手したら1日2本ぐらいの勢いで観てます。
私はハマッてしまうと極端なぐらいに没頭します。そして急速に冷めます。
鉄なんか目じゃないほど熱伝導率が良い性格なんです。
そして今まさに映画にハマッてですね。
何を観ても面白いんですよ。あ、一つだけ寝落ちした映画はありますが。
ですが、ただ漫然と映画を観ているわけではありません!
事の発端は実は第二部のシナリオ。
執筆しながら、第一部から成長が見られない気がしたのです。
これはいけません。
第二部の目標は第一部の二倍面白くする事。
確か1.5倍って言ってた気もしますが、ややこしいので二倍にします。
しかし、そうするとシナリオの面白さも単純計算二倍にしなければいけないじゃないですか。
しかし、なってない。
二倍も面白くなってない。
これはいけません。
うーん、このまま書き進めてはダメだ。
映画観よう。
という流れですね。
まあちょっと突飛な展開になってしまいましたが。
つまり色んな映画を観て面白い物語について勉強させてもらおうと思ったのです。
幸いにも映画は数多くのレビューが付いてて、一般的な評価の高低が一目瞭然。
じゃあ人気作と失敗作の違いは何だろう、と。
自分なりに分析してみようと思って映画を観ている次第です。
それで色々と勉強した結果、ざっくり以下のキーワードが重要になるんじゃないかなあと思いました。
テンポ、障害、トラブル、予想外の展開、タイムリミット、整合性、ケレン味、わかりやすさ、説明し過ぎない。
とりあえず今のところ、重要かなーと思ったのは上記項目ですね。
で、MYTHOSに組み込める部分を一つ一つ考えていこうと思ってます。
正直、「わかりやすさ」の項目がMYTHOSに組み込むのを投げ出したいぐらい難しいですが……。
まあでも、これらの一部を物語に組み込んだらだいぶマシになった気がしますよ。
プロットに組み込んだだけですが……ご期待あれ!
シナリオ面白さ2倍!
PR
どうも、青井えうです。
気付けば5月も半ば、まさしく光陰銃弾の如しですね!
さてそういえば、ちょっと前にトーマス役のよかろう!ヤシロです。さん、1YA絵師、青井えうの三人で宅飲みをしてきました。
男三人でMYTHOSのサウンドトラックを流しながらの飲み会、ヤシロさんの熱い想いを筆頭に三人でワイワイガヤガヤとお話ししてましたよ!
何を話していたのか8割ぐらいは忘れてしまったのですが、とにかくヤシロさんはボイスアクターさんらしく演技についてを熱弁していたのを覚えています。
あと第二部についても少し触れたかな……触れたような、ほんの触り程度に。
とりあえずまあ、酒を飲みながら楽しませて頂きました!!
なすびあんではスタッフさん同士がみんな遠方に居るという事もあり、どうしても交流がしにくくなっているのですが、今後こういったスタッフさんとの交流の場をもっと持てるようになればなーとも思っています。
それにスタッフさん同士の横のつながりみたいなのも持てない仕組みになってる気がするので、その辺も改良したいところです。
どうしても私と各スタッフさんとの繋がりだけになっちゃってるんですよね。
色々とそういった運営方面の仕組みづくりも余裕があれば進めていきたいなーと思っています。
しかし最近の作業はもっぱら、第二部のシナリオを重点的に進めています。
そして平行して作曲やCGの依頼も行っているので、順調と言えるのではないでしょうか。
まあ、やはり第一部で協力してくれていた人が別件で忙しくなったりしてご参加頂けず、その辺りを調整しなければいけませんけどね。
というわけで、最初はちょっとバタつきそうな予感がしています。
それでもめげず、第二部は第一部の2倍のクオリティを目指して頑張りたいです!
ではでは、引き続き水面下で製作頑張ります!
気付けば5月も半ば、まさしく光陰銃弾の如しですね!
さてそういえば、ちょっと前にトーマス役のよかろう!ヤシロです。さん、1YA絵師、青井えうの三人で宅飲みをしてきました。
男三人でMYTHOSのサウンドトラックを流しながらの飲み会、ヤシロさんの熱い想いを筆頭に三人でワイワイガヤガヤとお話ししてましたよ!
何を話していたのか8割ぐらいは忘れてしまったのですが、とにかくヤシロさんはボイスアクターさんらしく演技についてを熱弁していたのを覚えています。
あと第二部についても少し触れたかな……触れたような、ほんの触り程度に。
とりあえずまあ、酒を飲みながら楽しませて頂きました!!
なすびあんではスタッフさん同士がみんな遠方に居るという事もあり、どうしても交流がしにくくなっているのですが、今後こういったスタッフさんとの交流の場をもっと持てるようになればなーとも思っています。
それにスタッフさん同士の横のつながりみたいなのも持てない仕組みになってる気がするので、その辺も改良したいところです。
どうしても私と各スタッフさんとの繋がりだけになっちゃってるんですよね。
色々とそういった運営方面の仕組みづくりも余裕があれば進めていきたいなーと思っています。
しかし最近の作業はもっぱら、第二部のシナリオを重点的に進めています。
そして平行して作曲やCGの依頼も行っているので、順調と言えるのではないでしょうか。
まあ、やはり第一部で協力してくれていた人が別件で忙しくなったりしてご参加頂けず、その辺りを調整しなければいけませんけどね。
というわけで、最初はちょっとバタつきそうな予感がしています。
それでもめげず、第二部は第一部の2倍のクオリティを目指して頑張りたいです!
ではでは、引き続き水面下で製作頑張ります!
そろそろ世間ではGWに突入するそうですね!
大型連休なるもので皆さん、娯楽に飢えてるんじゃないですか!?
ありますよ、娯楽! M・Y・T・H・O・S!
さて、全然関係ないんですが、いま貴志祐介さんの「新世界より」を読んでます。
本当にこの人の作品はなんでも面白いですね!
一番感心したポイント。
世界観構築のために大きいところから小さいところまでしっかり調べられてるのです。
やっぱりプロだなあと感心するポイントとしては、一番初めの日常生活で何気なく語られる部分。
田舎の虫や鳥を、名前と生態もちゃんと書いてるところ。
そこが凄いなぁと思いつつ、私も頑張りたいところです。
名前を書くぐらいどうした、と思ってませんか?
実は結構難しいのです!
私がザッと思いつく問題点は下記のようなもの。
①田んぼに居る虫は、日本全国の農家さんになじみ深いので間違えるとすぐバレる。
②田んぼの季節によって虫の種類や状態が変わる。
③本で見ただけでは生態が分かりにくい。(動き方など
ようするに「春の田んぼではモンシロチョウが水面を泳いでいる」とか書かれると、あ、別世界の話なのかなと思っちゃうわけですよね。リアリティとしては。
このような色んなポイントを勘案すると、わりと手間がかかります。
しかも本の中で触れられてるのは数行。
そう考えると、『田んぼの虫達』とか『田舎の美しい鳥達』という風にぼかして書いた方がずっと楽なんです。
でもそれをあえてせずに、固有名詞と生態も交えて書くのがプロだなぁと。
結果、私もその辺りから本に引き込まれました。
あとはもちろん、本筋の話も面白いですし、伏線の張り方が巧妙です。
読者に超展開と思わせずに物凄い超展開を繰り広げていきます。
本当にこの辺は天才的だなと。
まあ、才能というよりたゆまぬ努力が滲んでいるように見えましたが。
まだ上巻しか読んでませんがめちゃくちゃ面白いのです!!
私も頑張らないとなあ!
大型連休なるもので皆さん、娯楽に飢えてるんじゃないですか!?
ありますよ、娯楽! M・Y・T・H・O・S!
さて、全然関係ないんですが、いま貴志祐介さんの「新世界より」を読んでます。
本当にこの人の作品はなんでも面白いですね!
一番感心したポイント。
世界観構築のために大きいところから小さいところまでしっかり調べられてるのです。
やっぱりプロだなあと感心するポイントとしては、一番初めの日常生活で何気なく語られる部分。
田舎の虫や鳥を、名前と生態もちゃんと書いてるところ。
そこが凄いなぁと思いつつ、私も頑張りたいところです。
名前を書くぐらいどうした、と思ってませんか?
実は結構難しいのです!
私がザッと思いつく問題点は下記のようなもの。
①田んぼに居る虫は、日本全国の農家さんになじみ深いので間違えるとすぐバレる。
②田んぼの季節によって虫の種類や状態が変わる。
③本で見ただけでは生態が分かりにくい。(動き方など
ようするに「春の田んぼではモンシロチョウが水面を泳いでいる」とか書かれると、あ、別世界の話なのかなと思っちゃうわけですよね。リアリティとしては。
このような色んなポイントを勘案すると、わりと手間がかかります。
しかも本の中で触れられてるのは数行。
そう考えると、『田んぼの虫達』とか『田舎の美しい鳥達』という風にぼかして書いた方がずっと楽なんです。
でもそれをあえてせずに、固有名詞と生態も交えて書くのがプロだなぁと。
結果、私もその辺りから本に引き込まれました。
あとはもちろん、本筋の話も面白いですし、伏線の張り方が巧妙です。
読者に超展開と思わせずに物凄い超展開を繰り広げていきます。
本当にこの辺は天才的だなと。
まあ、才能というよりたゆまぬ努力が滲んでいるように見えましたが。
まだ上巻しか読んでませんがめちゃくちゃ面白いのです!!
私も頑張らないとなあ!